楽しいパスポートの作り方【楽しいはウソです】
7月2日現在、パスポートを申請するための書類を集めています。
今日は「一般旅券申請書類」と「戸籍謄本(抄本でもOK)」を貰ってきました。どちらの書類も出張所で調達できます。
受付には戸籍謄本や印鑑証明などの申請書類しかありませんでしたが、係の方に「パスポートの申請書類ってありますかね?10年用をいただきたいのですが」と聞いたら、デスクの引き出しからササっと出してくれました。
ここで1つトラブルが発生。私は運転免許を持っておらず、マイナンバー個人カードも作っていなかったため、身分証明ができなかったのです。かろうじて住民基本台帳カードは携帯していたのですが、更新をしていませんでした。しかも住基カードの更新はもう不可能。
当然ながら期限切れの住基カードでは身分証明にならず、持っていた保険証でなんとかしました。
顔写真のない身分証明書で戸籍謄本を申請すると、本人確認のためにいくつか質問をされます。運転免許証やパスポート、マイナンバーカードを持っていない人は注意しましょう。質問自体は簡単なので、すぐに答えられると思います。
パスポートの申請書類にも本人確認の書類が必要です。1点で本人だと証明できる身分証が無い場合、印鑑登録証明書を同時に取ってもいいかもしれません。保険証や年金手帳など、書類を2点用意しないと本人確認ができないので。
マイナンバーカード作っておくべきだったかな……と思っています。身分証明は面倒くさい。
《ここから2018年11月5日》
戸籍謄本やらパスポートの申請書類を書いてから約4ヵ月程度放置しておりました。今現在はパスポート所有者になっています!
有楽町に行って申請しに行ったのですが、その流れを